正直な話
SHOWROOMを見ているファンが選ぶ方式
あんな子まで採っちゃってって
どうすんだ?ってその時は思ってたけど
STUのドラ研とかを見ると
「さすがに良いのは拾い損ねないね」って思う
容姿ばっかりで選んじゃうかと思ったり
逆に心配な子まで採っちゃったり
その子の人生どうすんだ?って
心配になる部分は有るけど
そう、その懸念は消えないんだけど
でも ヤバい子も採るね
やっぱファンの目はスゲエわ
応援の本職だからね
クローズドなオーディションでは
今まではキレイな子や出来上がった子は
あえて外してたって聞くけど
今は一般オーデもSHOWROOMさせて
その人気もバロメーターにはしてる
チーム8が一人を選ぶようになって
レベルが上がったし
ここにきて新しいドラフト形式
SHOWROOMスキルは今後一番大切な事だし
危険回避する能力もそう
歌とかダンスとか
結果的に通用する事が無ければ
いずれ早いうちに別の世界に行くだろう
幸い若い子たちだから
仮に挫折したとしても まだまだ新しい道もある
マイナス面は そう割り切るしかない
選び方に多様性が有るって言うのも凄い事だけど
グループの人気の浮沈はともかくとして
面白い動向ではあるね
逆にNMBがいまいちなのを
どこを どうすれば良いか? 考えたりするけど
まぁ、SKEだって僕の知らない子はたくさん居るし
劇場であるていど抱えるのは
成り立ってるからそれで良いと思う
後は主力メンバーなんだけど
まぁ、ファンレベルでは良い子はたくさん居るよね
そこからどうするか?ってのは
まぁSKEでも世間で名前の知れてるのは数名だし
乃木坂だってごく一部のメンバー以外は知らない
NMBも山本彩が抜けて
そこからだろうね 逆に 荒療治だけど
それでダメになるなら それは仕方ない
場合によってはまた 他から連れていくかもしれないけど
また指原入れろって案も 前に有ったけど
きっと何かはしてくると思う ストーリー的に
僕は曲の割り振り的に問題が有ると思ってたけどね
あまりにも関西を意識しすぎて
それは表題曲だけなのかもしれないけど
表に出てくるところだけ見ていると
なんか 固定イメージがあんまり良くない
例えば和風的なものを取り入れたりするのは
良いかもしれないね
初期とかに何回かやってた事だけどさ
どうかなぁ? 結局は なんかネタだよね
それこそ「スキャンダル」とか
関西は逆にそれにも弱いのかなぁ??
関西というか 吉本の対応力というか
危機回避はしても
逆に 逆転パワーまでにはしてないよね
指原さんみたいな あれは特別だけど
0コメント