だいぶ放置してました。
今はAKBグループにトラブルが有って
坂道グループが勝ったように見えます。
ただ、土田さんが言っているような
「アイドルは周りが作るもの」
「芸人が面白くするもの」
だとは思わない。
AKBグループの様に
自分からガツガツいく子が居ても良い。
アイドルと言うよりも
坂系の卒業後の進路として
キレイ系の女子の進路としては
モデルか女優方向を想定してますよね。
確かに女優はTVに限らず
映画やネット配信、あるいは舞台など
確かに幅は広く見えますが
人数を考えるとそんなにキャパは無い。
多くが卒業後は一般人になっていくでしょう。
AKB系でも結婚する人が居るんだから
家庭に入って幸せになれる人はたくさん居るでしょう。
あるいは大学などに入ったり
別の職業を目指す人も居る。
確かにバラエティの指原さん枠の方が
絶対的に少ないのは確かです。
どちらが正しいとかでは無くて
僕らの視界に入る範囲で活躍する人が
どちらのグループでも居れば良いなと思うし
活躍する人も居て欲しいと思います。
特に最近は配信のフォロアーを引き連れて
卒業していくんだから
今までよりも可能性はかなり高くなっていると思います。
それと新潟のスキャンダルについては
本当の話がどうだったにしても
今までの「恋愛スキャンダル」とたいして変わらない
別に薬に手を出した訳じゃ無いし
脱税をしたわけでも
危ない人と交友が有った訳でも無い
ただ特定のファンと仲が良かっただけです。
仮に問題だったとしても
それは熱心なファンに対してであって
特にまだグチグチ言ってる人が居るとすれば
それはいわゆる「ネットポリス」とか言われる
勝手に裁判してしまう人や
ネットニュースに踊らされてる人たち
それでも なし崩しにでも
先は見えてきているから
普通に抜け出して欲しいと思います。
それとAKB系の落ち込みは別問題で
まだまだそれ以外と比べれば充分なんだけど
ソフトバンクが投資した会社と同じで
先行きが怪しいとやっぱり手が打ちにくい。
特に今は秋元先生が離れたと判断すべきで
それはスマホゲームのプロデューサーが
ダメなのと一緒。
これを抜け出すのは
悪いけど学校と同じで
例え校長や教職員が悪くても
生徒が立派だからって話にならないと
上手くいかない気がする。
もちろん手っ取り早いのは
現場をわかっているアイデア豊富な人
まぁ、責任はとらなくても良いけど、
指原さんや
まあ吉田豪さんあたり
名前は無くても優秀な現場マネージャーが
残っていればなんとかなる気がする。
でもね、
仮に解散してしまったとしても
配信を入れた仕組みを作ったのは間違いないし
今後はどのアイドルも、芸人も
芸能人もあるいは格闘家も
配信が当たり前になってくるでしょう。
作ったとゆうよりも
流れがそっちに動いてたのを
判断したって感じかな。
いずれにしても
これからは大組織が必要な時代でも無いよ。
プロレスなんかとっくに大会場なんて要らないって
ただ遠くて見にくいだけだからって
何十年も前から言ってたんだし
東京ドームのコンサートだって
本来なら音が良いはずがない。
結果的に正解の方向へ流れていくし
だれかが成功すればそれで良いと思います。
まぁ、今はアイドルがどうこうとは思わないけど
関心が有った人(OG含めて)はどうなっていくのか?
まぁ目にはとまると思いますね。
どう思うかはわからないけど はい(*'ω'*)